【イベント告知】9月28日(土)稲刈りイベント開催します。

5月28日を皮切りに、10日ほどかけてお田植えやりました。6月1日と6月9日の2回はイベントとして、参加者の皆さんと田んぼをにぎわしました。


あれから、1か月余り。無事、稲は育っています。今年は例年よりも涼しいので、しっかり育ってくれるよう、祈ってます。
さて、これから実りの秋に向けてますます気分を上げて行きたいですが、最後は大勢の方々と実りの喜びを分かち合いたいとの思いで、今年もやります!みんなで稲刈り!

【とき】2019年9月28日(土)10:30~15:00頃
【ところ】ぴたらファーム(山梨県北杜市白州町横手1118)
【料金】 大人 1,500円/小中学生 1,000円(小学生未満無料)

当日日程
10:30 ぴたらファーム集合
11:00稲の収穫
12:00 お昼ごはん (※お弁当をご持参下さい)
13:00 稲の収穫、稲架掛け
15:00 お茶タイム
15:30 解散

<持ち物>
・汚れてもよい服装(稲藁でかぶれる方も多いので、長袖・長ズボンがオススメ
 です)

・長靴、帽子、 軍手(軍手はこちらで購入もできますが、お子様用は用意して
いません。ご持参ください。)
・タオル
・日焼け止め
・お弁当、飲み物
・シート(昼食や、休憩時にあると便利です。)
・宿泊の方は、着替え、洗面用具、バスタオルなど

<アクセス>

電車とバス

東京方面からお越しの方(片道特急5,000円程度、鈍行3,000円程度)

特急ご利用の場合
JR中央本線特急あずさ 新宿 8:00 ⇒甲府 9:28
JR中央本線 甲府 9:32 ⇒日野春 9:59

鈍行ご利用の場合
JR中央線・高尾行 新宿6:00⇒高尾6:56
JR中央線・甲府行 高尾7:06⇒甲府8:43
JR中央線・松本行 甲府8:53⇒日野春9:19

市バス「西村入り口・大坊上行き」日野春 10:42 ⇒横手下 11:00

バス停からは徒歩2~3分です。

※市バスは土日の本数が少なく、一番早い便で11:00着です。

今回はイベントが10:30からなので電車とバスでお越しの方は到着が30分程度遅れてしまいます。申し訳ありませんがご了承の上ご参加ください。

ナビに住所または電話番号を入力してください。

〒408-0313 山梨県北杜市白州町横手1118
TEL/ FAX 0551-35-2793

その他何かご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。
たくさんのご参加をお待ちしています

<イベント前日、イベント終了後、滞在希望の方へ>
ご希望の方は、別途料金で築100年の古民家滞在も可能です。
遠方の方など、お気軽にご相談ください。

<お申込み方法>
下記フォームよりお申し込みをお願いします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/4f597eb9567055

昨年8月頃の写真です。今年もうまく育ってほしいなぁ!
みなさん是非、ご参加ください。お待ちしてます。

[ヨガリトリート] ぴたらフェス

wwoofで来てくれていたあゆちゃん企画のヨガリトリートのお知らせです。

東京で酒ヨガのインストラクターをしているあゆちゃん

酒とヨガという驚きの組み合わせも彼女のハッピーなパワーで何だか楽しそうと思ってしまうから不思議。

程よく緩んだココロとカラダに優しいヨガがハマるらしいのです

農と酒とヨガ

この度はキーワードにピンと来た方

是非一緒に楽しみましょう

ぴたらの自家製果実酒などご用意してお待ちしております!

以下あゆちゃんからの告知です↓

ぴたらフェス(ヨガリトリート)

2019年8月24日〜8月25日、山梨県北杜市にある築100年以上の古民家でぴたらフェスと題したリトリート合宿を開催します。

こちらでの過ごし方は、古民家での昔の暮らしと自然の巡りに沿った畑中心の暮らし

自然循環型オーガニックファームでの農体験、自給自足の食事(朝、昼2、夜)朝ヨガと酒ヨガ(自家製漬け込み酒)、

強制ではありませんがデジタルデトックスや温泉

ご希望があればお食事作りなど盛りだくさんの2日間となっています。

ぴたらフェス(リトリート合宿)
日時:2019年8月24日(土)〜8月25日(日)
8月24日 10時30分頃 小渕沢駅集合
8月25日 15時(仮) 小渕沢駅解散

参加費:¥18,000(1泊2日)

*食事付き  
24日-昼/夜  
25日-朝/昼 

*寝室は相部屋になります(が、男女は別々です!)

*交通費は含まれません 
都内から小淵沢駅まで 

特急5,040円(約2時間)鈍行2,940円(約3時間) 

*温泉希望者は1回410円

問合せ・お申込み→ayugwen5@gmail.com

第2回パーマカルチャーツアー(7月20日−21日)のスケジュール

第2回パーマカルチャーツアーでは、初日に自然農を実践される「三井和夫さん」、2日目にはミュージシャンの「KURI」、造形作家の「増満兼太郎さん」を訪ねます。

2日目のお昼ごはんは、ヤギのいる古民家カフェ「くじらぐも」。美味しいオーガニックのごはんに、ついつい足を伸ばして寝転びたくなるような空間。こちらの暮らしにもパーマカルチャーがあり、本当はじっくり案内していただきたい場所でもあります。

http://cafe-kujiragumo.com

1日目(7月20日)

10時半 ぴたらファーム集合  
     ぴたらファームの暮らし案内

12時  昼ごはん  

13時半 ぴたらファームの畑案内                   

15時 結いまーる自然農園 (三井和夫さん)案内

17時半 温泉 @尾白の湯

19時  夕ごはん 

20時 パーマカルチャーな暮らし シェアタイム 

22時  就寝

2日目(7月21日)

7時半  朝ごはん

8時半  移動

9時半  studio KURI 案内

11時  House. (増満さん)案内

13時  お昼ごはん @くじらぐも

14時半頃 解散                       

文章を入力、または / でブロックを選択

第一回パーマカルチャーツアー報告

パーマカルチャーツアー初回の報告です!

僕が大好きな農園を回るツアーなので、ハズレなどある訳も無く、開催者自ら大興奮のはじまりでした(笑)

自己紹介後、まずはぴたらファームの案内から。玄関前に置いてある唐箕。飾っているわけでは無く現役でバリバリ使っているものです。
もう作って9年になるアースオーブンです。近くの瓦屋からタダで貰ってきた古瓦が構造材になってます。

案内後はぴたらファームでお昼ごはん。

そしていよいよ一つ目の訪問先、虫草農園へ向かいます。虫草農園ではあきひこさん、奥さんのさとみさん、娘さんの沙羅ちゃんが家族で迎えてくださいました。

雨の中、早速農園案内です。

まずはコンポストトイレ。キャスターのついたドラム缶をぐるりと回転させて攪拌する仕組みです。
タイヤ付きのチキントラクター!
農具置き場も美しい・・
通路の雑草は芝刈り機で粉砕して敷き草に利用していました

ニホンミツバチの箱。はちの話だけでも半日話せそうでした(笑)
あきひこさんと言えば、天ぷら油で車を走らせていることで有名!そのアナログ式の改造にまた驚かされます。
案内後に、奥さんのさとみさん手作りのお菓子が出てきました。歓声が上がります!
こちらは沙羅ちゃん作の2色のルバーブのゼリー。

聞きたいことはたくさんあるし、家族の暖かい雰囲気はとても居心地よくてなかな腰が上がらず長居してしまいました。

しかし、なんと夜の部にもあきひこさんがぴたらへ来て、スライドを見せながらたくさんの話をしていただきました。暮らしのこととは言え様々なことに取り組むあきひこさんの話は多岐にわたりました。あきひこさんの知識の深さ、そして実行力に感心すると同時に、何か自分達にも取り入れられないかと想像し興奮していました。

2日目。朝食後にぴたらファームの畑案内。小一時間では回りきりませんね。それでも色々話したい!と頑張りました。

かぼちゃ畑。えん麦やヘアリーベッチなどでリビングマルチしています。
微生物がいっぱいの田んぼ。表面はと〜ろとろ。触って確認してもらいました。

急ぎ足の案内後は2つ目の訪問先、完全オフグリッド生活をする関・森口邸へ向かいました。関さん、森口さんが笑顔で迎えてくれました。

家のすぐ前にある自然農の自家菜園。収穫間近の麦が育っています。
曇っていますが森に挟まれた田畑の向こうに八ヶ岳が望めるのでしょう。
お二人の住まいは森の際にあるようでここは陽だまりの土地だとか。タイヤガーデンでも色々な野菜が育っています。
手作りの住まい。実は屋根の向こうに現在住まれている立派な母屋がありました。
鶏と烏骨鶏を飼っていました
井戸水をポンプで揚げています。生活用水はこれで確保。飲水用には近くの湧き水をタンクに組んで利用されていました。
母屋のキッチン。炊事は薪ストーブと消し炭を利用した七輪を使っていました。
驚くなかれ。床材の加工も森口さんが自分で加工。その精密さに驚きました。そして材木は敷地内の様々な木からとっています。

完全オフグリッドな暮らし。ストイックな暮らしと受け取られそうですが、お2人はそれを全然気張らず、とても楽しんでいる様子が印象的です。

午前中に2つの農園を回るのはちょっとタイトスケジュールでした・押し押しで3つ目の訪問先、たわわ邸へ移動しました。

玄関前でミニブタのピーちゃんがお出迎え。
仲良し兄弟のこはくとあらめ。
めぐさんの手にかかれば何十食だって手際よく盛られてしまいます
菜園から採れた野菜で彩られたプレート。
デザートには豆腐チーズケーキ。
たわわのご紹介が始まりました♪
めぐさんとこはくが畑案内してくれます
綺麗に育っているサラダ野菜
稲や野菜の苗はここの温室で育てています。
少し離れたところの畑と田んぼも案内していただきました
田んぼの畔大豆

畑や日々の暮らしを回すことは目が回るくらい忙しいはず。でも好奇心いっぱいのめぐさんにかかれば色々な事が日々の暮らしの楽しい実験になってしまうみたいです。

最後に集合写真!
茅葺き屋根の古民家が本当にお見事でした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後に集合写真!茅葺き屋根の古民家が本当にお見事でした。

ツアーが終わって、充実感とともにむくむくと活動意欲が湧いています。もっともっと素敵な空間にしていきたいし、素敵な暮らしを実現したいなぁ。

by たいちゃん

パーマカルチャーツアー訪問先紹介⑥ House.( 増満 兼太郎 さん)菜と果(瀬戸 京子さん)

第2回:7/20(土)-21(日)

パーマカルチャーツアー訪問先の紹介                               House. (増満 兼太郎さん)菜と果(瀬戸 京子さん)

裏庭
工房
屋根上から見下ろした正面の庭

兼太郎さんは革を中心とした造形作家。パートナーの京子さんは料理研究家です。2014年に須玉町江草集落へ移住してきました。兼太郎さんと京子さん、そして小学2年生になった和玖くんの3人暮らし。

暮らしの年数からすると信じられなくらいに暮らしの場が出来上がっているのは、モノづくりを仕事としているのと日々の暮らしを大切にしているからです。パーマカルチャーという言葉を特には意識してこなかったようですが、観察する姿勢、あるもので手作りを楽しむ暮らしは、まさに実践者と言えるように思います。

兼太郎さんご自身の作品である革の靴・コーヒー焙煎機、京子さんの作る身近な食材から作る加工品のほかに、裏庭の小さな畑、庭の小テーブル、そして和玖くんのおもちゃやランドセルまで手づくり。そのセンスの良さが羨ましくなってしまいますよ。

instagram : kentaro_masumitsu

kyokoseto