うまや七福さんとぴたらファームのコラボ企画!
ぴたらファームに働く馬がやってくる!
動力の機械が世に登場するまで、人間の力仕事や移動を支えていたのは馬や牛といった動物でした。人と信頼関係を育み、家族の一員となり、働くことを覚えることのできる馬。
私たちぴたらファームの古民家でもその昔に、馬を飼われていた痕跡があります。家族のように大事にされていた馬は、朝陽が真っ先に差し込む、一番日当たりの良い南東の部屋が与えられ、雨や風から守られて飼われていました。
馬が全身から発する言語…息遣い、眼差し、足取り、耳の動き、あらゆる馬のサインに人も動物のように五感を開き、馬と感覚をあわせていく。それがぴったりと合う時、馬はただただ直向きに働いてくれます。
仕事を終えた馬は、畦の草を食べる。人が燃料や手間をかけて刈り取る草は、馬の餌となり糞は土を肥やす肥料となる。馬と人が一緒に作れる循環のかたちを、みんなで挑戦してみませんか?
講師:横山 晴樹さん
2021年より長野県伊那市高遠にて、「うまや七福」を主宰。馬との自給自足的な暮らしを営み、馬との暮らしを広める活動をしている。馬との暮らしを次世代に継続発展させるためにクラウドファンディングに挑戦中。https://camp-fire.jp/projetcts/550772
農耕馬:ビンゴくん オーストラリア原産の品種ハフリンガー種 雄19歳。がっちりとした体格で、馬耕、馬搬、乗用馬としても活躍する。性格はとても温厚。
5歳くらいの子供も馬の鍬を押す体験ができます。
9:30~ 受付
10:00~ 講師横山晴樹さんから自己紹介、馬具の説明、馬との接し方などの説明と馬耕実演
12:00~ お昼 *各自お弁当持参
13:00~ 馬耕体験
15:00~ 働いた後の馬の世話、質問、ふれあいタイム
16:00ごろ~19:00 フリータイム・温泉
19:00~ 夕食を兼ねた懇親会(参加の際は一品持ち寄りでお願い致します)
20:00 おひらき
場所 : ぴたらファームのすぐ隣の4畝程の田んぼ。 西に甲斐駒ケ岳が屏風のように広がるナイスロケーションです!
大人(高校生以上): 3,000円/人
小人(5歳以上中学生): 1,500円/人
申し込みは、こちらから