イベント告知 「麦まきイベント」

============================================
  「ぴたらファーム農イベント、麦をまいてみよう!」
——————————————————–

ぴたらファームでは、初めてのイベントを開催します。
甲斐駒ケ岳や八ヶ岳を望めるファームで、農作業をしてみませんか?

麦の穂が色づく初夏を、「麦秋」や「麦の秋」などと表します。
麦が熟し、麦にとっての収穫の秋であることから、名づけられた言葉です。
そう、麦は越冬し、5~6月ごろに実りの時期を迎えるのですね。

ぴたらファームにとっても、この地で迎える初めての冬です。
そこで、この麦まきを初めてのイベントに選ぶことにしました。

春を迎え、周りは濃淡様々な緑色に輝くなかで、文字通り小麦色に色づいた麦畑のコントラストをイメージしながら蒔くのも楽しいかもしれませんね。
お友だちとでも、お1人でも、ぜひご参加ください!

ぴたらでは、実りを迎えた後は、刈取り、脱穀し、粉にしてパンやピザを作り、おいしく食べる! というすべてを楽しめるようにと企画しています。
初夏のイベントにもご期待ください☆ 

1.期  日 : 平成22年11月13日(土)10:00~19:00

2.場  所 : ぴたらファーム
                山梨県北杜市白州町横手1304-1

3.参加費 : 
   2,000円(車参加の場合)
         3,000円(電車参加で駅までの送迎が必要な場合)
         ※当日集めます。

4.スケジュール
  10:00 小淵沢駅集合(8:00新宿スーパーあずさ) (※電車の場合) 
  10:30 ぴたらファーム (※車の場合の集合時刻)
        着替え、自己紹介、畑案内、作業説明
  12:00 ランチ ※おかずはポットラック形式  
  13:00 小麦まき 
  15:00 休憩(おかしタイム)
        畑作業
  17:00 作業終了 
  17:30 べるがの湯(入浴料別途必要) 
  18:30 べるがの湯解散 
  19:18 小淵沢駅(21:06新宿着)

5.持ち物
・農作業のできる服装(防寒対策)、長靴、
・ポットラック(持ちより)おかず1品(皆でつまめる分量、市販品OK)
※ご飯とお味噌汁はファームでご用意します。

6.募集人数 : 先着10名

7.雨天時   : 雨天は中止。
 (中止の場合は、前日18:00までにEメールでお知らせします。)

8.備 考    :
・土曜日宿泊を希望される場合は、近くの宿泊施設をご紹介します。
 費用は4,500円程度です。
・80年の、農家の離れ的なぴたらファーム邸に無料で泊まることも可能です。
・日曜日に間引き等の農作業(1,000円)も体験可能です。
   土曜日の昼以外の食事代は一食500円いただきます。
・電車は、新宿-小淵沢の指定席回数券(4枚綴り)購入がお勧め。
   片道4,000円未満で特急の自由席より安いです。
 券が余った場合はファーム側で当日購入いたします。
・高速バス利用も可能です。(片道2,440円)
   行)新宿7:20⇒小淵沢9:48
 帰)小淵沢19:04⇒新宿21:35
   予約はhiwaybus.comで⇒http://bit.ly/dwYtjI
   ※こちらも送迎可能です。
・犬等の動物は同伴できません。

9.お申込み方法pitarafarm@gmail.comに以下の内容をお送りください。
        
 ・氏名、携帯電話、Eメール、住所、
 ・当日の交通手段(電車or車or高速バス)、
 ・送迎希望、宿泊希望、日曜の農体験希望など。

おいしい野菜の見分け方 ”ちんげんさい”

おいしい野菜とは何でしょうか?

おいしいという食味の感覚は、個人差があるので基準を立てづらいですが、おいしい野菜は=健康な野菜だとぴたらファームは考えます。
おいしい健康な野菜はゆっくりと無理なく育った野菜のこと。
化学肥料を使うと肥料が一気に吸収され急激に大きくなる、そのため、その急激さに作物の細胞作りは追いつかずに、軸に亀裂が入ったり、養分や水分の通り道である維管束が不揃いになりスカスカになります。
また、使い切れなかった化学肥料の成分は野菜の細胞に蓄えられるため、苦味といった味に影響を及ぼします。

では♪ぴたらのちんげんさいを見てみましょう。

葉っぱの葉脈が左右ほぼ対称できれい、それは無理なくゆっくりと成長した証です。
そして、軸は茎の大きさに比べてぎゅっとしまっていて細い。
維管束が綺麗な円でしっかりしています。
ぴたらではこんな風にしっかりと細胞が育つ野菜のペースを大切に育てています。

参考文献:『おいしい野菜の見分け方』 

(畑担当:彩華)
※ファーム通信vol.2より転載

ぴたらファーム、初出店

10月24日(日)、ぴたらファーム、初出店しました!

日の出とともに畑で野菜を収穫し、袋詰めをして、いざ、日野春駅そばのオオムラサキセンターへ。
「オオムラサキの日」フェスタは、子供づれの方が様々な出し物を楽しんでいらっしゃいました。
ぴたらファームの野菜も大好評
特に、試食コーナーを急きょ設けて、カブを食べていただいたところ、そのみずみずしさに驚かれたようで、カブは飛ぶように売れました。
また、店のデザインも、前夜に泰斗が電動ノコであっという間に作った木箱や店名を記した黒板をたてかけるイーゼルに、彩ちゃんの卵の殻アートやすすきなどの秋の野草が映えて、こちらも好評でした。
野菜を買ってくださった皆様ありがとうございました。

夕方からは場所を変えて、台ヶ原の宿市で出店しました。
いつもは静かな町並みに、骨董を探す方々であふれていました。
一時間少しの出店でしたが、終了間際でもお客さんが多く、次々と野菜を購入していただきました。
一時は、店に人だかりができて、対応が間に合わなくなるほどでした。
野菜を買ってくださった皆さま、ほんとうにありがとうございます。

ピタラファームにとって、記念すべき素晴らしい一日でした。

 
農アート(彩ちゃん作)。パセリが植わってます。イベントでも大好評でした。


土曜日のぴたら亭からの眺め。鳳凰三山から、ほんとうに鳳凰が現れそう・・。


野菜はとてもよく育ってます。


初出店に向けて朝の収穫。


「オオムラサキの日」フェスタ。彩ちゃんと泰斗。


場所を移して、台ヶ原の骨董市での出店です。
最近、長野の新聞で”さわやかさん”に選ばれた彩ちゃんの笑顔。
これは買いたくなりますね。

「オオムラサキの日」フェスタに出店します!

ぴたらファームは何をやっても初めてという感じですが、今度はイベントに初出店です。

北杜市オオムラサキセンターで今週末10月24日(日)10時~15時に実施される「オオムラサキの日フェスタ」に出店します。
もともとは、泰斗が先日、オオムラサキセンターで上映した「ガイア・シンフォニー」の上映ボランティアをやっていたことで、今回の出店につながりました。
近くにお立ちよりの際には遊びに来てくださいね。

初めての出店のため、10月23日(土)に看板づくりなど準備をする予定です。
もし一緒に準備したり、農体験したい人がいらっしゃれば、pitarafarm@gmail.comまでご連絡ください。

↓イベント案内はこちら
http://bit.ly/bp6a4d

↓アクセスはこちら
http://bit.ly/cC7Sd6

初めてのお客さま

ぴたらファームに初めてのお客様!
土曜日に、ナミちゃんとアベちゃんの二人の女性のお客様をむかえ、農体験をしていただきました。

まずは、ニンニク植えから。
ぴたら亭の軒先でニンニクの粒をよりわけます。
(その間、ぴたら亭では掘りごたつを作るべく、北杜市の大工さんのタカシくん、ナオキ君の24歳コンビが中で作業をしています。泰斗も電動ノコで木を切っていました。掘りごたつの顛末記については、また他の記事で報告しますね。)
粒をより分けた後、意気揚々と畑へ向かいます。
この日は、鳳凰三山と甲斐駒ケ岳の南アルプスも八ヶ岳もくっきり青空に映えていました。
ちなみに、僕らがここをファームに選んだのも、山が見えるロケーションで、故郷の札幌と似ているからです。
通常、ニンニクは、15cm間隔で植えるそうですが、この日は30cm間隔。間隔が長いほど、大きな粒のニンニクができるそうです。
1粒植えると、6粒程度がまたなるということで、芋のようにはいかないようです。
来年6月には収穫できるということですので、是非ぺペロンチーノで楽しみたいですね。

そのあとは、大根の間引き作業。
こちらはニンニクのようにシンプルというわけにはいきません。
この一週間で大根もすっかり大きくなって、間引き大根をとっているのか、大根を収穫しているのか、自分でもわからなくなります。
腕に抱えて、4人で何度か往復して、作業を進めました。
最後は軽トラックの荷台にいっぱいの大根。
もう本日の出荷作業(これも別記事で報告しますね)も終わったし、道の駅の出荷許可もまだ下りていないし(月末の役員会での許可待ち)で、近所の方に配るしかありません。
近所の方や、農家の方々も集まってきて、大根の美味しい食べ方を皆で話し合っていました。
このあたりの方は、畑で話をするのが大好きなのです。

さて、作業を終えて、ベルガの湯で星を眺めながら湯につかります
泰斗は毎晩、ベルガの湯に通っているそうで羨ましい限りです。
(少なくとも、東京のサラリーマンで毎晩温泉に通っている方を僕は知りません。)

夜はぴたら亭で野菜づくしの料理を食べ、ビールと日本酒で至福のひとときを過ごしました。
お客様二人のお仕事から、ファームへのたくさんの提言をいただきました。
あれもできる、これもできると夢は広がりました。

翌日は、ぴたらファームの将来候補地の視察につきあっていただきました。
僕(大樹)はそのあと、東京での社会起業家支援の選考会のプレゼン(これも記事にするかな?)のためお別れしましたが、その後も畑作業や栗拾いを楽しまれたとのことです。
ちなみに、栗は早目に茹でたほうがよいですよ。
また、遊びに来て下さいね。

***
ぴたらファームでは農家体験も受け入れます。
土に触れたり、野菜の種まきや収穫をしてみたい方、是非お問い合わせください。
お問い合わせ先は、pitarafarm@gmail.comまで。
***

by 大樹(タイジュ)

 
土曜日は快晴で、南アルプスの山々がよく見えました。素晴らしい!


ニンニク植えです。糸を張って、一列になるように植えます。


ぴたら君、登場!