何かをゼロからカタチにするのは、たった1人では大変。 でも、いろんなアイディアや知恵や特技をもった仲間がいれば、 想像を超える速さで、どんどんと実現する。 ぴたらファームはそんないろんな特技、個性を持つ人のご縁の集まりで進化し続けています。
ぴたらファームのメンバーそれぞれが持つ個性と才能をご紹介。 ぴたらファーム以外でのイベント企画や講師依頼も承ります。ご相談くださいませ。
大学では森林学を専攻していたが、もっぱらワンダーフォーゲル部で山登りに明け暮れる。 大学休学中・卒業後合わせて3年、ユーラシア大陸一周やシルクロード横断など世界約40カ国を放浪する。 世界を旅する中で、地に足をつけた暮らし、生きるための行為に直接関わる暮らしこそがあるべき生き方だと強く思う。 また「半農半X」という言葉にも出会い、自分のXを求めて帰国後は家具木工に3年携わる。 30歳より農的な暮らしに移行。 茨城県にある有機農場、暮らしの実験室やさと農場に運営スタッフとして加わり、大工を半年、養豚を1年、畑を2年担当する。 2010年、兄らと共にぴたらファームを立ち上げる。 縁もゆかりも無かった白州の地に、ただただアルプスの山々の魅力に惹かれるようにして、住むことになった。 ぴたらファームでは、建築、用務員ワーク、ニホンミツバチの養蜂などを担当する。
<畑>
<建築>
身近にあるもの、そして捨てられる物をいかにデザイン良く機能良く再利用し、建築するかを一番の楽しみと考え様々なものづくりワークショップを展開
大学ではポルトガル語を専攻し、ブラジル音楽サークルやブラジル留学と、ブラジル漬けな日々を送る。卒業後、会社員や板前を経験する中で現代の日本社会のありかたに疑問を感じ始め、自然を生かし自然に生かされる昔ながらの農的暮らしに憧れを抱くようになる。生きることの基本である「食べるもの」を自分で作りたいと思い、農を学ぶことを決意したのは2018年の春の事。 WWOOF(World Wide Opportunities on Organic Farms)に登録後最初の滞在先が、自分の理想をそのまま表現したようなぴたらファームであった。1ヶ月間のWWOOFの後そのままシェアハウスメンバーとして住み着くことになる。農的暮らしを実体験を通して学ぶ傍ら、ぴたらで取れた野菜で作る野菜ジャムの製造、販売をしている。 2019年よりスタッフに加わり、野菜作りを担当。
幼少期より植物や自然が大好き。 小学生の頃、お気に入りの森が切り拓かれたことを目の当たりにし、以来 自然との共生が人生の大きな課題となる。
大学時代 アメリカのカリフォルニア州にてランドスケープデザインを専攻。 東京OL時代を経て、 2009年ニュージランド レインボーバレーファームでパーマカルチャーデザインコースを修了 2010年長野県松本市 自然農法国際開発研究センター 野菜栽培コースを修了。同年9月ぴたらファーム立ち上げに参加
父が日本人のイスラエル出身。2010年から4年半の軍隊生活を経て、退役後にはヨーロッパとアフリカを中心に旅をし、料理にも興味を持ち始め飲食店で働き始める。徐々に日本への関心が高まり、日本語の勉強とともに日本のことをより深く知るため2018年10月に来日。特に食文化に関心を持ち、今でも日々研究中。
2020年11月九州で初のwwoof体験。そこから自然や農的な暮らしをより深く経験したい気持ちが強くなり、ぴたらファームでもwwoof体験を始める。2021年11月からスタッフとしての生活を始め、これからは米作りと加工品を主に担当し、自然に沿う素直な暮らしへ向かいたい。
料理、発酵食品、麺打ち、とにかく食べること、登山、スポーツ全般、ジャグリング
高校時代から地域活性化の活動に携わっていたため、地域との関わりが深い観光業に興味を持ち、大学校で観光ビジネス科を専攻。 卒業後はリゾート運営会社に勤め、宿泊業の経験を積む。 趣味の雑貨屋巡りでお店をリサーチしているときに、プラスチックフリー・ゼロウェイストをテーマにした量り売りのお店があることを知る。 それをきっかけに地球に優しい生活スタイルを取り入れてみると、今までは気にしていなかったプラスチックごみなどの環境問題に注目するようになった。 身の回りで当たり前になってしまっている実態に違和感を感じ始め、悶々とした日々を過ごしていたところ、ぴたらファームとご縁があり、2022年6月からスタッフとして働き始める。 地域から日本・世界・地球と繋がって、持続可能で豊かな暮らしの輪を広げていきたい。 担当は主に民泊と商店補佐。
〇好きなこと 雑貨屋巡り、カフェ・レストラン巡り、神社仏閣巡り、お酒全般、旅行、お祭り、BBQ、お散歩、など お出かけとわいわいガヤガヤが好き!
すけ、めぐ、ゆい、みさき
ジャンボなお耳がチャームポイントの甲斐犬の雑種。 メス。 人には臆病ですが、野生動物を見ると一瞬にして勇敢なハンターになる。
2018年1月~ 人懐っこい甘えん坊のぼくちゃん。 柴やゴールデンレトリバーのはいった雑種。 一丁前に吠えますが、大人にはすぐなつきます。子供は少し苦手です。 かりんとじゃれるのが大好き
昨年完成した、ヴィラdeコッコに住む。 多様性に溢れた鶏たちイサブラウンなど。 チャボ雌4羽、チャボ雄4羽。
生来のハンター。遊ぶの大好き。 とーっても甘えん坊です。 ソフトで長い毛がドレットになりがち。 ケーブルTVの旅猫にも出演しました。
日本ザーネン種の角なしヤギちゃん。対こごみちゃん以外にはとても穏やかな性格の女の子です。よもぎちゃんだけでぴたらメンバーの自給用ミルクを余るほどに供給してくれています。
コリデール種の羊の女の子。ぴたらメンバーに衣の意識革命を起こしてくれるか?!期待の新人です^^2022年春男の子出産‼
2022年3月産まれ こごみの子供 男の子 警戒心強めですが、同じくらい好奇心も強め 断尾をしていないので、長いしっぽが愛らしい期待のニューキャラ!